感謝。


おはようございます。
舞音喜音鼓のよしかわです。

6月18日
私たちのFirst Live「まねくおと -招音-」が
無事、終演いたしました。

皆様、本当にありがとうございました。

私たちはまだまだ何も知らない子供で、
そんな私たちが あの舞台に立つことができたのは
今回支えてくださったスタッフの皆様、温かく見守ってくださったお客様、

私たち舞音喜音鼓に関わってくださったすべての方のおかげだと思います。

感謝しても感謝しきれない思いでいっぱいです。
本当に、本当に本当に本当に
ありがとうございます。

舞音喜音鼓が発足してから、今年で4年
本当に色んなことがありましたが、
その中でも、First Liveが決まってからは特に色んなことがありました。

和太鼓のことも、舞台のことも、何もわからなくて
自分の不甲斐なさをたくさん思い知って
悔しい思いも、つらい思いもたくさんして
メンバー同士でぶつかったり、和太鼓と向き合うことから逃げたり、メンバーと向き合うことから逃げたり

口では絶対成功させよう!なんて言うものの
本当に私たちにFirst Liveを成功させることができるのか
すごく 不安でした。

でも、それでも 15名全員が
がんばることができたのは
支えてくれるひとがいたからでした。

何度も、ひとりじゃない、みんないるから
と 言ってくれたメンバー
あきれずに 最後まで私たちを 信じてくれていた三門先生
私たち以上に 私たちのことを考えて動いてくださった保護者の方々やスタッフさん
「がんばれ!」「楽しみにしてるよ!」と、温かく声をかけてくださった方々

何度も言いますが、この方々がいなければ
本当にこの舞台は成り立ちませんでした。

舞音喜音鼓は 本当に 恵まれていると思うんです。
素晴らしい方々に愛され、支えられている。
幸せです。

自分たちの中で、1番、最上級の
舞台をお見せできたと思っています。

ですが、舞音喜音鼓はまだまだこれからです。

このFirst Liveがスタートラインです。

これからも、少しずつ成長しながら15名で進んでいきます。

ですが、まだまだ頼りない私たちなので
皆様のお力をかしてください。

本当にありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いします。



そして最後に、私個人のメンバーへの気持ちをここで伝えさせてください。

直接言うのは恥ずかしいので。

本当にありがとう。
みんながいたから、私はあんなにあの舞台を楽しめた。

舞音喜音鼓がみんなで良かったよ。
これからも色んなことがあるだろうけど
ずっと ずっと みんなといたい
みんなと成長し続けたい

みんなと演奏している時が
私は生きてて 1番幸せです。

ありがとう、本当に
みんな大好きです

これからも よろしくね。



心からの感謝を込めて。




和太鼓チーム 舞音喜音鼓
広報担当 よしかわ あやめ




和太鼓 舞音喜音鼓(まねきねこ)

2016.6.18(土)First Live「まねくおと」開催

0コメント

  • 1000 / 1000