永遠のフレッシュ少女。
こんばんはヾ(*´∀`*)ノ
舞音喜音鼓のよしかわです。
最近になってまたも鼻がむずむずしてきました( ̄・・ ̄)
今日、ある方に教えて頂いたのですが、
それは「イネ科」の花粉が原因ではないかと。
、、、花粉になんて負けないぞ。
さてさて、本日は
メンバー紹介第13段!!
この子をご紹介(^_-)-☆
たぐち さや 13歳
趣味…音楽を聴くこと、ピアノ
特技…大きな声をだすこと
演奏における自分の長所…表情、打っている時の動き
演奏における得意なポジション…長胴
見てくださいみなさん、
彼女のこの、フレッシュさ溢れる笑顔!
一目で、「元気いっぱいな子!」ってわかるでしょ( ̄▽ ̄)?笑
その通り、いつも元気で、よく笑う素直な良い子。
舞音喜音鼓の中では、2番目に年下なのですが、
しっかりと自分の意見は言えますし、楽譜を覚えるのも早いし、1度決まった配置も忘れないし、挨拶もしっかりするし、、、。
彼女、めちゃめちゃしっかりしてます。笑
舞音喜音鼓の中でも、かなりオトナです。笑
そんな彼女の、演奏における魅力は
「ぶれない動き」だと思います。
彼女の動きは、一切ぶれません。
どんなに複雑な動きでも、どんなに素早い動きでも。
「体の軸」がしっかりしているのです。
「体の軸をぶらさない」ことで、苦労しているメンバーも多いのですが、彼女はそれを見事にこなしてみせます(^_-)
こんな満点の笑顔で、そんな身のこなしを見せられたら
目が離せなくなるに決まってますよね(*´∀`)σ)д`*)
彼女は、舞音喜音鼓の中でも
とても「強い子」だと思います。
難題に立ち向かえる心がある。
例えば、曲を作っていく中で、何か問題が起こると
彼女は「妥協」するのではなく、「どうすればその問題が解けるか?」をまず、しっかりと考え、その答えを形にします。
諦めたり、めげたりは全然しません。
まぁ、きっと、強がっている部分もあるんでしょうけど( ̄▽ ̄)笑
変わらぬ姿勢を保ちながら
成長していく たぐち さや の姿、
皆様どうぞお楽しみにヾ(*´∀`*)ノ
どこかで彼女を見かけた際には、
「あ!舞音喜音鼓の、さやちゃん!」と、
声をかけてあげてください。
彼女はきっと自慢のフレッシュな笑顔で
元気に返事をしてくれます。笑
ではでは、今回はこれにて終了です。
読んでいただきありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))
0コメント